|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 吉祥 : [きっしょう] 【名詞】 1. lucky omen 2. happy 3. auspicious ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
吉祥寺(きちじょうじ)は、愛媛県西条市にある真言宗東寺派の寺院である。密教山(みっきょうざん)、胎蔵院(たいぞういん)と号し、四国八十八箇所霊場の第六十三番札所である。本尊は毘沙門天(当寺では「毘沙聞天」と表記)。毘沙門天を本尊とするのは、四国八十八箇所では本寺のみである。 本尊真言:おん べいしら まんだや そわか ご詠歌:身のうちの 悪しき悲報を 打ち捨てて みな吉祥を 望み祈れよ == 沿革 == 寺伝によれば弘仁年間(810年-823年)に空海(弘法大師)が光を放つ檜から毘沙門天・吉祥天・善賦師童子を刻み、安置したのが起源といわれる。 当初は坂元山にあったが、豊臣秀吉の四国征伐の際に焼失。万治2年(1659年)に現在地に移転、再建された。 なお、インドのVaiśravaṇaにあたる尊格は、日本では漢訳経典(不空訳『毘沙門天王経』など)に基づき「毘沙門天」と表記するのが普通だが、当寺では「毘沙聞天」の字をあてている〔現副住職のfacebook書き込みより〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「吉祥寺 (西条市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|